IYさんの作品展♪
2019-10-29(Tue)
27日の日曜日、
秋晴れの中、以前湘南アカデミアの生徒さんだったIYさんが個展をされたというので
嬉しくて最終日でしたが伺いました。

世田谷区のギャラリーはなんと「アトリエマイン」というのです

皆さんもご存じだと思うのですが、
検索すると必ずアトリエマイン八幡山って出てくるのです。
八幡山駅から歩いてすぐの小さな可愛らしいギャラリーでした。
なんだかとっても嬉しくなりました。

編みこみの作品はどれも最高の素材で、一つ一つ心を込めた
IYさんの思いが伝わってきます。

ピンぼけてしまって申し訳ありません。
こちらの作品はクローバーと蜂?
違っていたらごめんなさい

一つ一つの作品にストーリーがありました。
蜂は金糸が入っててとってもきれいでした。

ポールクレーの絵画をモチーフにしたニット。
素材の使い方がとても上手で色彩のバランスも流石です



こちらの2点はウィリアムモリスからイメージしたものと以前お聞きしました。
模様を、絵画を編み込むのはすべて縦編み込みになるので大変です。
技術と根気がものを言います。

この編みこみは感心してしまいました。
編み込みに刺繍がプラスしてあって、
どれだけの時間がかかったのでしょう。
色合いも配置のバランスも完璧でした。

暖かそうなジャケットはへちまカラー。
きっとモダンなIYさんがお似合いになりそうでした。


可愛い三毛ちゃんの編み込みのニット、
アンゴラの子猫がなんとも可愛い

思わず触りたくなっちゃう^^
結構メンズのセーターにしたら可愛かったのかな?

MINE先生はこのニットが中でも一番気に入りました♪
ハイセンスなデザインに素材がぴったりで目を引きました。

試着をされた方もとてもお似合いでした、
モダンな都会的なニットでした。
素敵な作品展を本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
その中にやはり湘南アカデミアの生徒さんのYYさんが
ダブルニッティング編みのマフラーを4点出展されていました。

魅せられてしまいました

首に巻くものだから肌あたりの良い柔らかなグラデーションの糸。
ダブルニッティングなので裏も一緒に編んでいきリバーシブルの編地はマフラーに最適です。

このデザインはメンズにピッタリ!

なんといってもこの丸モチーフのデザイン

オリジナルなんですって。
大切な生徒さんだったお二人が参りましたと言ってしまうくらいの作品を作ってくれて
感激とともに又頑張らなくては、負けてられないぞ!という気持ちになりました。
でもIYさんのパワーには完敗です~
本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。
MINE先生もあと1週間です。
頑張ります!。
150点ほどあるようです。
是非遊びに来てください。

ふらんねる作品展
11月7日~16日
ギャラリー石田→★
MINE先生 7日(全日)・8日(午後)・10日(全日)・15.16(午後)在廊してます。
9日午後も在廊することになりました♪
スポンサーサイト